楽天コミュニケーションズ IP電話サービスへの接続
ここでは、楽天コミュニケーションズのIP電話サービスに接続するARSの設定例を説明します。
なお、ARSサンプルファイルはこちらからダウンロードできます。
[一般]
| タイプ | タイプB |
| 外線 | チェック |
| 着信をこのルートで処理する | はい |
※ [タイプ]は、「タイプB」である必要があります。
[レジストレーション]
| レジスタURI | sip:815054346xxx@f02.sip.0038.net | レジスタ 有効期限(秒) |
3600 |
| プロキシアドレス | 61.114.166.205 | レジスタ 更新間隔(%) |
50 |
| ユーザー | 815054346xxx | パスワード | yyyy |
※ [レジスタURI]、[プロキシアドレス、[ユーザー]、[パスワード]は、楽天コミュニケーションズから発行された情報を設定してください。

※ 楽天コミュニケーションズのIP電話サービスは、一定時間内に受け付け可能なREGISTERリクエスト数が以下のように規定されていますので、使用するアカウント数に応じて、Brekeke PBXから送信するREGISTER間隔を設定する必要があります。設定方法はこちらを参照してください。
| アカウント数 | 1秒間に送信可能なREGISTERリクエスト数 |
| 1 <= n < 1800 | 1 |
| 1800 <= n < 3600 | 2 |
| 3600 <= n < 5400 | 3 |
| 5400 <= n < 7200 | 4 |
| 7200 <= n < 9000 | 5 |
[パターン – IN]
| マッチングパターン | デプロイパターン | |
| From | sip:(81|0)([0-9]{9,})@ | sip:0&f2@ |
| To | sip:815054346xxx@ | 5555 |
※ マッチングパターン[To]は、「sip:<楽天コミュニケーションズのユーザーID>@」としてください。
デプロイパターン[To]には着信させたいユーザーを設定してください。
この例では、以下のように動作します。
受信したINVITEのFromヘッダーのSIP URIのユーザー部が「81」、または、「0」で始まりその後9桁以上の数値、かつ、ToヘッダーのSIP URIのユーザー部が「815054346xxx」の場合、FromヘッダーのSIP URIのユーザー部の先頭「81」、または、「0」を省いて「0」を付与して、ユーザー5555に着信します。

[パターン – OUT]
| マッチングパターン | デプロイパターン | |
| From | “815054346xxx”<sip:815054346xxx@f02.sip.0038.net> | |
| To | sip:([0-9]{9,})@ | sip:&t1@f02.sip.0038.net |
| User | ^20[0-9]{2}$ |
※[User]には、発信を許可するユーザーを正規表現を使用して設定してください。
この例では、以下のように動作します。
ユーザー2000~2099から9桁以上の番号で発信した場合、ユーザーが送信したINVITEのFromヘッダー、Toヘッダーを楽天コミュニケーションズのアカウント情報に置きかえて、楽天コミュニケーションズのSIPサーバー宛てに送信します。
ユーザー2000~2099以外から発信した場合は、適用されません。
全てのユーザーから発信したい場合は、[User]に「^.+$」を設定してください。

Fusion050、楽天コミュニケーションズ 050IP電話、IP電話直収
